概要
硫黄イリドを用いる1,2-もしくは1,4-付加反応。カルボニル基へ1,2-付加した場合にはエポキシドを、電子不足アルケンに共役付加した場合はシクロプロパンを与える。
基本文献
- Corey, E. J.; Chaykovsky, M. J. Am. Chem. Soc. 1962, 84, 867. doi:10.1021/ja00864a040
- Corey, E. J.; Chaykovsky, M. J. Am. Chem. Soc. 1965, 87, 1353. doi:10.1021/ja01084a034
- Corey, E. J.; Chaykovsky, M. Org. Synth. 1969, 49, 78. [website]
- Review: Aggarwal, V. K.; Richardson, J. Chem. Commun. 2003, 2644. DOI:10.1039/b304625g
反応機構
硫黄はリン(Wittig反応)やケイ素(Peterson反応)と比して酸素親和性に乏しいため、硫黄イリドの反応ではオレフィンを与えず、エポキシドが得られる。スルホキシド由来のイリドは安定であるため、1,2-付加からは逆反応が優先する。このため1,4-付加体(シクロプロパン)を主に与える。
反応例
近年MacMillanらは、有機分子不斉触媒を用い、Corey-Chaykovsky不斉シクロプロパン化を達成している。[1]
Phyllanthocinの合成[2]
Batrachotoxinin Aの合成[3]
実験手順
実験のコツ・テクニック
参考文献
[1] Kunz, R. K.; MacMillan, D. W. C. J. Am. Chem. Soc. 2005, 127, 3240. DOI: 10.1021/ja042774b [2] Smith, A. B., III; Fukui, M.; Vaccaro, H. A.; Empfield, J. R. J. Am. Chem. Soc. 1991, 113, 2071. DOI: 10.1021/ja00006a029 [3] Kurosu, M.; Marcin, L. R.; Grinsteiner, T. J.; Kishi, Y. J. Am. Chem. Soc. 1998, 120, 6627.doi: 10.1021/ja981258g
関連反応
- ビニルシクロプロパン転位 Vinylcyclopropane Rearrangement
- 金属カルベノイドを用いるシクロプロパン化 Cyclopropanation with Metal Carbenoid
- ジョンソン オレフィン合成 Johnson Olefination
- ダルツェンス縮合反応 Darzens Condensation
- ピーターソンオレフィン化 Peterson Olefination
- 過酸による求核的エポキシ化 Nucleophilic Epoxidation with Peroxide
- シモンズ・スミス反応 Simmons-Smith Reaction
- ジュリア・リスゴー オレフィン合成 Julia-Lythgoe Olefination
- ホーナー・ワズワース・エモンス反応 Horner-Wadsworth-Emmons (HWE) Reaction
- 光延反応 Mitsunobu Reaction
- ウィッティヒ反応 Wittig Reaction
関連書籍
外部リンク
- Johnson-Corey-Chaykovsky Reaction (Wikipedia)
- Cyclopropane (Wikipedia)
- 分子のひずみ(有機って面白いよね!)
- コーリー・チャイコフスキー反応 – Wikipedia