概要
1,2-ジオールおよび1,3-ジオールは、形成容易な5員環もしくは6員環化合物の形にして保護することが一般的である。
基本文献
- Ley, S. V.; Baeschlin, D. K.; Dixon, D. J.; Foster, A. C.; Ince,S. J.; Priepke, H. W. M.; Reynolds, D. J. Chem. Rev. 2001,101, 53. DOI: 10.1021/cr990101j
反応機構
反応例
D-Mannitolの選択的保護[1]
メチルグルコースの選択的保護[2]
実験手順
実験のコツ・テクニック
以下の保護基がよく用いられる。ベンジリデンアセタールは6員環、ジメチルアセタールは5員環を熱力学的優位に形成する傾向がある。これを利用すれば反応例のようにポリオール化合物の選択的保護が可能となる。
アセタール保護基は塩基・還元条件に安定で、酸で脱保護される。カーボネート保護基は逆に塩基条件で脱保護される。シリル系保護基はフッ素源で脱保護するのが一般的。
参考文献
[1] Schmid, C. R.; Bryant, J. D. Org. Synth. 1995, 72, 6.[2] Ferro, V.; Mocerino, M.; Stick, R. V.; Tilbrook, D. M. G. Aust. J. Chem. 1988, 41, 813.
関連反応
- カルボン酸の保護 Protection of Carboxylic Acid
- カルボニル基の保護 Protection of Carbonyl Group
- アセタール還元によるエーテル合成 Ether Synthesis by Reduction of Acetal
- アシル系保護基 Acyl Protective Group
- アセタール系保護基 Acetal Protective Group
- スルホン系保護基 Sulfonyl Protective Group
- エーテル系保護基 Ether Protective Group
- カルバメート系保護基 Carbamate Protection
- p-メトキシベンジル保護基 p-Methoxybenzyl (PMB) Protective Group
- ベンジル保護基 Benzyl (Bn) Protective Group
- シリル系保護基 Silyl Protective Group
関連書籍
[amazonjs asin=”1118057481″ locale=”JP” title=”Greene’s Protective Groups in Organic Synthesis”]
外部リンク
- 保護基(有機って面白いよね!!)
- 保護基 (Wikipedia日本)
- Protecting Group(Wikipedia)
- Protecting Group
- Stability of Protecting Group: Hydroxyl (organic-chemistry.org)
- Protecting Group
- Methanesulfonyl Chloride (Wikipedia)
- Tosyl (Wikipedia)
- 炭酸エステル (Wikipedia日本)
- トリホスゲン(Wikipedia日本)
- ホスゲン (Wikipedia日本)
- カルボニルジイミダゾール(Wikipedia日本)