[スポンサーリンク]

日用品

ポリ乳酸 Polylactic Acid

[スポンサーリンク]

略称PLA。乳酸がエステル結合した高分子で、農作物を原料として合成されるバイオプラスチックの1つである。ポリスチレン(PS)やポリエチレンテレフタラート(PET)に似た特性をもつ生分解性ポリマーとして注目されていたが、近年は3Dプリンター用の樹脂として用いられている。

不斉炭素をもつためL体(上図)がとD体存在する。L体のみを重合したポリ-L-乳酸とD体のみのポリ-D-乳酸を混合したステレオコンプレックス型ポリ乳酸は、単組成よりも融点が上昇するなど特徴的な性質をもつ。

製造法

ポリ乳酸の製造工程は糖化、発酵、精製、重合の4工程に分けられる。サトウキビやトウモロコシなどの原料からでん粉を取り出して糖化することによりグルコースにし、発酵により乳酸を得て、固形物の除去やエステル化による蒸留などにより精製を行う。重合ではまず、乳酸を脱水縮合させてオリゴマーを作る。これを解重合させ環状二量体であるラクチド(下図はL体)を作り、最終的に開環重合し、ポリ乳酸が得られる。
lactide

 

PLA (http://selfeco.com/pages/polylactic-acid-pla)

PLA (出典:http://selfeco.com/pages/polylactic-acid-pla)

 

参考

関連記事

関連書籍

[amazonjs asin=”4526061220″ locale=”JP” title=”バイオプラスチック材料のすべて”]

 

Avatar photo

GEN

投稿者の記事一覧

大学JK->国研研究者。材料作ったり卓上CNCミリングマシンで器具作ったり装置カスタマイズしたり共働ロボットで遊んだりしています。ピース写真付インタビューが化学の高校教科書に掲載されました。

関連記事

  1. ペリプラノン
  2. アピオース apiose
  3. チアミン (thiamin)
  4. オーラノフィン (auranofin)
  5. プラテンシマイシン /platensimycin
  6. ミヤコシンA (miyakosyne A)
  7. グルコース (glucose)
  8. ボンビコール /bombykol

注目情報

ピックアップ記事

  1. マダンガミンの網羅的全合成
  2. 水から電子を取り出す実力派触媒の登場!
  3. 世界的性能の質量分析器開発を開始
  4. 異分野交流のススメ:ヨーロッパ若手研究者交流会参加体験より
  5. エド・ボイデン Edward Boyden
  6. 活性酸素を効率よく安定に生成できる分子光触媒 〜ポルフィリンと分子状タングステン酸化物を複合化〜
  7. 1,2-還元と1,4-還元
  8. 3色に変化する熱活性化遅延蛍光材料の開発
  9. “匂いのゴジラ”の無効化
  10. 中西 和樹 Nakanishi Kazuki

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2016年1月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

四置換アルケンのエナンチオ選択的ヒドロホウ素化反応

四置換アルケンの位置選択的かつ立体選択的な触媒的ヒドロホウ素化が報告された。電子豊富なロジウム錯体と…

【12月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 題目:有機金属化合物 オルガチックスのエステル化、エステル交換触媒としての利用

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

河村奈緒子 Naoko Komura

河村 奈緒子(こうむら なおこ, 19xx年xx月xx日-)は、日本の有機化学者である。専門は糖鎖合…

分極したBe–Be結合で広がるベリリウムの化学

Be–Be結合をもつ安定な錯体であるジベリロセンの配位子交換により、分極したBe–Be結合形成を初め…

小松 徹 Tohru Komatsu

小松 徹(こまつ とおる、19xx年xx月xx日-)は、日本の化学者である。東京大学大学院薬学系研究…

化学CMアップデート

いろいろ忙しくてケムステからほぼ一年離れておりましたが、少しだけ復活しました。その復活第一弾は化学企…

固有のキラリティーを生むカリックス[4]アレーン合成法の開発

不斉有機触媒を利用した分子間反応により、カリックスアレーンを構築することが可能である。固有キラリ…

服部 倫弘 Tomohiro Hattori

服部 倫弘 (Tomohiro Hattori) は、日本の有機化学者。中部大学…

ぱたぱた組み替わるブルバレン誘導体を高度に置換する

容易に合成可能なビシクロノナン骨格を利用した、簡潔でエナンチオ選択的に多様な官能基をもつバルバラロン…

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP