[スポンサーリンク]

日本人化学者インタビュー

第四回 期待したいものを創りだすー村橋哲郎教授

[スポンサーリンク]

第4回目のインタビューは第2回目の伊丹健一郎先生からの紹介で大阪大学大学院工学部研究科応用化学専攻生越研究室の准教授(2013年3月現在分子科学研究所教授)である村橋哲郎先生からインタビューをいただきました。村橋先生は分子中で金属原子を自在に並べるための新しい化学手法の開発をおこなっている若手研究者です。新しい結合様式を有する金属分子を創成し、これらの金属クラスター化合物がどのような物性や反応性を示すかということに興味をもって研究を行っています。それでは御覧ください!

 

Q. あなたが化学者になった理由は?

 

物質を創り出すことがとてもおもしろいということ、そして、やりがいがあるということが理由です。化学は「原子間の結合様式にもとづくありとあらゆる現象を研究し、そこで得た知識を生活に役立てようとする学問である」と言われています。化学者たちは個々が得意とする様々な切り口でこれに挑んでいます。私自身にとって化学研究の大きな魅力のひとつは、どんな化合物を創り出すか(発想)やどんな設計をするか(デザイン)が研究を進める上でとても重要な要素になることです。個々の化学者が持つ独得の感性が、発想や設計に反映されることで、化学はクリエイティブであり続けています。幸いにも、化学者になるという夢が実現し、今現在、夢が続いています。

 

Q. もし化学者でなかったら、何になりたいですか?またその理由は?

 

今は化学者以外は考えられないですね。ただ、この質問に答えるために考えていますと、子供の頃は、簡単に「何々になりたい」と答えられましたが、今はそうたやすく言えなくなってしまっていることに気付きます。あまり知らないでいた方が、敷居が低くなっていろいろなことに飛び込んでいけるのでしょうね。

 

Q. 現在、どんな研究をしていますか?また、どのように展開していきたいですか?

 

新しい結合構造を持つ化合物を創製し、その性質を明らかにすることを目指して研究をおこなっています。化合物の性質は内部の結合様式に大きく依存しますから、新しい結合様式をもつ化合物を創り出すことは多くの新しい可能性を生み出します。構造が斬新であればあるほど、そこから新しい化学的概念が生まれる可能性が大きくなり、物質の活用方法に新たな道を拓くことにつながると考えています。可能性を広げられるような、「期待したい」物質を自分らしい発想で創り出していきたいと考えています。最近では、多数の金属原子を有機分子の間に組み入れて自在に配列する手法の開発に取り組んでいます。たとえば、安定な分子中に金属の一本鎖や単層シートを構築できるようになってきています。可能性を感じさせてくれるとても楽しみな化合物群です。

 

Q.あなたがもし歴史上の人物と夕食を共にすることができたら誰と?またその理由は?

 

科学者だともう沢山いすぎて困りますが、やはり最初は、今の研究に関係の深いGeoffrey Wilkinson、Ernst Otto Fischerですね。WilkinsonとFischerの「貫くような」合成研究スタイルは真の凄みがあります。

geoffrey-wilkinson-1-sized

Geoffrey Wilkinson

Q. あなたが最後に研究室で実験を行ったのはいつですか?また、その内容は?

 

1ヶ月くらい前に、阪大工学部化学棟3Fの共通単結晶X線構造解析装置を使って、学生さんと一緒にサンドイッチ型錯体の構造解析にトライしたのが最後です。自分自身でおこなった合成実験の方は、もう何ヶ月も前になります。金属を有機分子間に集積させるための原料として使える可能性がある金属錯体を合成し、学生さんに渡したのが最後です。

 

Q.もしあなたが砂漠の島に取り残されたら、どんな本や音楽が必要ですか?1つだけ答えてください。

 

想像を絶する設定ですね。トム=ハンクス主演の映画「キャスト・アウェイ」を思い出しましたが、そこまでサバイバルを課す設定ではないのでしょうね。音楽は最近はメロディアスな曲が良くて、Barbara Streisandが歌っているThe Way We Wereなどの名曲が良いです。本は、歴史小説が多いです。以前は幕末以降の近現代ものは余り好きではなく避けていました。何せ複雑ですから。しかし、最近はむしろ近現代ものの方を読んでいるような気がします。

[amazonjs asin=”B0088LBY7Q” locale=”JP” title=”キャスト・アウェイ DVD”]

 

Q. 次にインタビューをして欲しい人を紹介してください。

 

沢山居ますが、同世代ですと、寺尾潤先生(京都大学)を推薦します。とてもアクティブな先生です。

 

(インタビューは2010年9月21日に行いました)

 

村橋哲郎

大阪大学大学院工学研究科准教授。1995年大阪大学卒業、1999年大阪大学大学院工学研究科博士課程終了、その後大阪大学工学研究科助教を経て、2007年より現職。2013年現在分子科学研究所教授。

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 第49回「キラルブレンステッド酸に魅せられて」秋山隆彦教授
  2. Christoph A. Schalley
  3. 第23回「化学結合の自在切断 ・自在構築を夢見て」侯 召民 教授…
  4. 第18回「化学の職人」を目指すー京都大学 笹森貴裕准教授
  5. 第16回 結晶から結晶への化学変換 – Miguel…
  6. 第90回―「金属錯体の超分子化学と機能開拓」Paul Kruge…
  7. 第45回―「ナノ材料の設計と合成、デバイスの医療応用」Youna…
  8. 第163回―「微小液滴の化学から細胞系の仕組みを理解する」Wil…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 【無料】化学英語辞書がバージョンアップ!
  2. 世界の中分子医薬品市場について調査結果を発表
  3. ダイヤモンド構造と芳香族分子を結合させ新たな機能性分子を創製
  4. トリス(2,4-ペンタンジオナト)鉄(III):Tris(2,4-pentanedionato)iron(III)
  5. デーリング・ラフラム アレン合成 Doering-LaFlamme Allene Synthesis
  6. 有機合成化学協会誌2018年4月号:脱カルボニル型カップリング反応・キレートアミン型イリジウム触媒・キラルリン酸・アリル銅中間体・窒素固定
  7. Small Molecule Medicinal Chemistry -Strategies and Technologies-
  8. 試験管内選択法(SELEX法) / Systematic Evolution of Ligands by Exponential Enrichment
  9. フィンランド理科教科書 化学編
  10. CO2を用いるアルキルハライドの遠隔位触媒的C-Hカルボキシル化

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2010年9月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP