[スポンサーリンク]

日本人化学者インタビュー

第一回 福山透教授ー天然物を自由自在につくる

[スポンサーリンク]

今回からこの日本人化学者のインタビューが始まりました。このコーナーでは第一線で活躍している主に日本人の化学者にケムステスタッフが突撃インタビューを行ないます。

記念すべき第一回目は生物学的に有用な天然有機化合物を効率的に合成する研究を行っている東京大学大学院薬学研究科(2013年より 名古屋大学大学院創薬研究科)の福山透先生にお話を伺いました。

 

Q. あなたが化学者になった理由は?

親父が画家であったためか、子供の頃、将来何か創造的なことをしなければ、というプレッシャーを自分にかけていたような気がします。小学生の頃は建築家になりたい、などと親父に話したことがありますが、今から思えば尊敬する親父に気に入ってもらいたいがためにそう言ったのでしょう。実際は中学2年の時に理科の先生に化学の実験中幾度か褒められたために、自分には化学の才能があるのだ、と思ったのがこの道に入るきっかけでしたね。

 

Q. もし化学者でなかったら、何になりたいですか?またその理由は?

これは想像を絶する質問ですね。高校の数学の先生がすごく格好よかったので、高校の先生になるのもいいな、と、思った時もありました。その先生は東京帝大工学部を卒業されて海軍に入り、ドイツに留学した後に日本海軍が誇る酸素魚雷の開発に参加された方でした。この頃は野菜を育てるのに精を出していますので、晴耕雨読の生活もいいな、と思っています。ただし、これも親父が楽しんでいたライフスタイルですので、お釈迦様の掌中から未だに抜け出せないでいます。

 

Q. 現在、どんな研究をしていますか?また、どのように展開していきたいですか?

この頃は、スタッフに何をやっても良いからと言って彼らに考えてもらい、持ってきたプロポーザルを僕自身が評価して、面白ければ始めるし、もっと良いアイデアになりそうな時はダメ出しをします。プロジェクトが始まれば、良い時でも悪い時でもコンサルタントとしてコメントしています。ただし、いくつかのプロジェクトは実用的合成になるように自分でも真剣に考えますね。特にET-743の実用的合成ルートの確立には力を入れています。有用な化合物の実用的合成法の開発が一番面白くなってきました。

 

2013-04-21_02-00-06-thumb-300x264-7257-1

ET-743

 Q.あなたがもし歴史上の人物と夕食を共にすることができたら誰と?またその理由は?

遠い昔の人物といってもピンと来ませんが、まあ絶世の美女と夕食を共にするのも悪くはないですね。冗談はさておき、やはりR. B. Woodward先生にもう一度お会いしたいですね。どのような頭脳構造になっておられるのか、とても知りたい気がします。私のハーバード大学での博士審査はWoodward先生、Corey先生、そして岸先生でした。2時間続いた口頭試問でWoodward先生の物静かな話し振りや、クールな眼差しが印象に残っています。こちらの心の裏側まで見透かされている気がしました。僕に取ってはカリスマそのものであったWoodward先生をもっと知りたかったですね。

 Q. あなたが最後に研究室で実験を行ったのはいつですか?また、その内容は?

38歳の時にマイトマイシンCの合成中間体を作ったのが最後でした。2,6-Dimethoxytoluene25グラムから12段階でカルコンを合成したのですが、カラムクロマトを全く使わずに通算収率49%で目的物を結晶で得ました。実験ノートに一切記載せず、1週間くらいかけて合成したのですが、それを用いて院生が1年後にマイトマイシンCの全合成に成功しました。実験の腕が良かったのは確かでしょう。

 

2013-04-21_02-06-34-thumb-200x148-7259

マイトマイシンC

 Q.もしあなたが砂漠の島に取り残されたら、どんな本や音楽が必要ですか?1つだけ答えてください。

1つだけ、というのは厳しいですね。どちらかと言えば、ロマンチックなクライスラーのSchön RosmarinとかベートーベンのRomanceとかね。今までで一番印象に残った本は月並みですが、星の王子様です。言葉は少ないですが、人間が端的に表現されていますね。英語版を読んだのが最初で、次に和訳本、大学ではドイツ語版も読みました。家内がわけの分からないことを言ったときなんか、星に残してきた赤いバラのイメージが浮かんできます。

 

[amazonjs asin=”B00CBL83W8″ locale=”JP” title=”Schön Rosmarin”] [amazonjs asin=”B002HESQMQ” locale=”JP” title=”Romance”] [amazonjs asin=”4102122044″ locale=”JP” title=”星の王子さま (新潮文庫)”]

Q. 次にインタビューをして欲しい人を紹介してください。

いの一番に、愛すべき北原武先生です。あの「人間臭さ」にたまらない魅力を感じます。自分が持っていない強烈な個性にひかれます。

*本インタビューは2010年8月12日に行いました。

関連リンク

東京大学大学院薬学研究科天然物合成化学教室/福山研究室
名古屋大学大学院創薬科学研究科 天然物化学分野
Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 第106回―「分子の反応動力学を研究する」Xueming Yan…
  2. 第151回―「生体における金属の新たな活用法を模索する」Matt…
  3. 第11回 有機エレクトロニクス、分子からデバイスまで ̵…
  4. 第61回―「デンドリマーの化学」Donald Tomalia教授…
  5. 第59回―「機能性有機ナノチューブの製造」清水敏美 教授
  6. 第63回―「生物のコミュニケーションを司る天然物化学」矢島 新 …
  7. 第51回―「超分子化学で生物学と材料科学の境界を切り拓く」Car…
  8. 第99回―「配位子設計にもとづく研究・超分子化学」Paul Pl…

注目情報

ピックアップ記事

  1. リビングラジカル重合による高分子材料合成技術【終了】
  2. η6配位アルキルベンゼンで全炭素(3+2)環化付加
  3. 【朗報】HGS分子構造模型が入手可能に!
  4. ナタデココ、次世代の薄型ディスプレー基板に活用
  5. 【無料】化学英語辞書がバージョンアップ!
  6. サイエンスアワード エレクトロケミストリー賞の応募を開始
  7. チャップマン転位 Chapman Rearrangement
  8. 化学研究ライフハック: Evernoteで論文PDFを一元管理!
  9. 生理活性物質? 生物活性物質?
  10. カプロラクタム (caprolactam)

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2010年8月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP