[スポンサーリンク]

ケムステニュース

114番元素と116番元素が正式認可される

[スポンサーリンク]


以前にケムステニュースで112番元素・コペルニシウム(Cp)が元素周期表に追加されたニュースを取り上げました。

それからおよそ1年後、ウンウンクアジウム・ウンウンヘキシウムの暫定名で呼ばれている114番元素(1999年生成)と116番元素(2000年生成)が、国際純正応用化学連合(IUPAC)により正式認可を受けました。これにより、両元素は元素周期表の正式メンバーたる資格を得たことになります。

 

さて気になる元素名ですが、現在は候補が提案されている段階であり、正式決定ではありませんが、114番元素=フレロヴィウム(Flerovium)、116番元素=モスコヴィウム(Moscovium)が提案されているようです。かぶらないような略称を考えると、FvMvなんかになるんでしょうか・・・。

フレロヴィウムは106番元素(シーボーギウム)および107番元素(ボーリウム)の発見者であるロシアの核物理学者Georgy N. Flyorovにちなんだ名前であり、モスコヴィウムは元素が発見されたドゥブナ合同核研究所の所在地であるロシアのモスクワにちなむ名前となっています。

両方とも特に問題なさそうな名称ですから、まもなく最終決定されることでしょう。

element114116_2.gif

さてこうなると、あとは日本発の元素である113番元素の承認が待ち遠しい限りです。
元素は一般の方々にも通りの良い「化学の顔」ですし、見事認可されれば、日本化学界の一大センセーションとなることが期待されます。楽しみですね!

 

関連書籍

[amazonjs asin=”4054058388″ locale=”JP” title=”美しい元素 (学研の図鑑)”][amazonjs asin=”4759811672″ locale=”JP” title=”元素生活 Wonderful Life With The ELEMENTS”]

関連リンク

Discovery of the Elements with Atomic Number 114 and 116 (IUPAC News)

原子番号 114 番と 116 番が周期表の仲間入りへ(Slashdot.jp)

How To Put A New Element On The Periodic Table

Two Ultraheavy Elements Added to Periodic Table (WIRED)

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 「抗菌」せっけん、効果は「普通」…米FDA
  2. 2015年化学10大ニュース
  3. 「サガミオリジナル001」、今月から販売再開 相模ゴム
  4. 富士写、化学材料を事業化
  5. 実用的なリチウム空気電池の サイクル寿命を決定する主要因を特定
  6. サリドマイドを監視
  7. 小児薬、大人用を転用――アステラス、抗真菌剤
  8. 硫黄 Sulfurーニンニク、タマネギから加硫剤まで

注目情報

ピックアップ記事

  1. 第90回―「金属錯体の超分子化学と機能開拓」Paul Kruger教授
  2. 味の素、アミノ酸の最大工場がブラジルに完成
  3. 生物活性分子のケミカルバイオロジー
  4. 海外でのアカデミックポジションの公開インタビュー
  5. フラーレン:発見から30年
  6. アセチレン、常温で圧縮成功
  7. 観客が分泌する化学物質を測定することで映画のレーティングが可能になるかもしれない
  8. 製薬系企業研究者との懇談会(オンライン)
  9. 英会話イメージリンク習得法―英会話教室に行く前に身につけておきたいネイティブ発想
  10. マイヤース 不斉アルキル化 Myers Asymmetric Alkylation

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年6月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP