?
?
?
?
?
?
世界で286億ドル(約3兆2000億円)──。米医薬品調査会社のIMSが算出した抗ガン剤の2005年の市場規模(メーカー販売価格ベース)だ。抗ガン剤の市場は医薬品市場全体の成長率7%を上回る18%で拡大しており、2009年には550億ドル(約6兆2000億円)に達するとIMSは予測している。?
巨大市場を前に、業界4位のエーザイや国内最大手の武田薬品工業、業界2位の第一三共、同3位のアステラス製薬の国内製薬大手4社は、これまで注力してこなかったこの抗ガン剤の市場開拓に乗り出した。こうした中、積極的に事業開拓に乗り出していると市場から評価されているのが、エーザイだ。
エーザイは抗ガン剤の新薬候補で臨床試験が最も先行しており、「E7389」という開発コード名の化合物では、乳ガンの臨床試験が米国で第3相に入っている。今年3月にエーザイが発表した2012年3月期までの中期6カ年計画では、中枢神経とガンの2つの領域に研究開発費の75%を投入し、新薬開発を加速する方針を示した。E7389以外にも5つの抗ガン剤の新薬候補化合物を臨床試験中だ。(引用:日経ビジネスオンライン)
E7389はハリコンドリンBというクロイソカイメン由来の海洋天然物の誘導体で、ハリコンドリンBの右半分の骨格を有しています。
天然物ハリコンドリンBは1985年に現在名古屋大理学部の教授である上村大輔先生によって単離された天然物で、強力な抗腫瘍活性を示します。ただし天然からはほとんど量が得ることができないため合成による供給が必要でした。
ハリコンドリンBを全合成したのはテトロドトキシンやパリトキシンの合成で有名なハーバード大学の岸義人教授。1992年のことでした。非常に複雑であるということから現在まで、この合成一例のみしかありません。鍵反応はNHK反応です。
ボストンのエーザイ研究所は生物活性評価によりハリコンドリンBの半分の骨格を有するE7389でもハリコンドリンとほぼ同様な活性を示すことを見つけ、医薬品として展開し始めました。これを医薬品とするためににエーザイは数百グラムのE7389を合成したのです。問題がなければ、数年後には上市するでしょう。
現在主力のアルツハイマー型認知症治療剤「アリセプト」と抗潰瘍剤「パリエット」が2013年までに両方とも欧米で特許が切れます。ここ数年ですばらしい躍進を見せているエーザイですが、この辺の開発にいくらお金をつぎ込み、シェアを確保することができるかが今後の課題となりそうですね。