[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

ガレン・スタッキー Galen D. Stucky

[スポンサーリンク]

 

ガレン・D・スタッキー (Galen D. Stucky、1954年5月9日-)は、米国の無機化学者である。カリフォルニア大学サンタバーバラ校教授(写真:Stucky Group)。

経歴

1962 アイオワ州立大学 博士号取得(R.E.Rundle教授)
1962-63 マサチューセッツ工科大学 博士研究員(Clifford G. Shull教授)
1964 イリノイ大学ウルバーナ・シャンペーン 助教授
1972 イリノイ大学ウルバーナ・シャンペーン 教授
1980-85 サンディア国立研究所、デュポン中央研究開発所
1986 カリフォルニア大学サンタバーバラ校 教授
2006 E. Khashoggi Industries, LLC Professor

 

受賞歴

2008 ATACCC Award
2013 アメリカ国家科学賞
2014 アストリアス皇太子賞
2014 トムソン・ロイター引用栄誉賞

 

研究業績

機能性多孔性材料の創製

MCM-41と並び多用されるメソポーラスシリカ材料SBA-15[1]の開発者として知られる。

 

コメント&その他

1. 存命化学者の中でH-indexがトップ40位を誇る。
2. 2007年には論文引用数トップ30の化学者に数えらえた。

 

関連文献

[1] Zhao, D.; Feng, J.; Huo, Q.; Melosh, N.; Fredrickson, G.; Chmelka, B.; Stucky, G. Science 1998, 279, 548. DOI: 10.1126/science.279.5350.548

 

関連書籍

[amazonjs asin=”0841207747″ locale=”JP” title=”Intrazeolite Chemistry”][amazonjs asin=”0841219397″ locale=”JP” title=”Materials for Nonlinear Optics: Chemical Perspectives (Acs Symposium Series)”][amazonjs asin=”4882314789″ locale=”JP” title=”新時代の多孔性材料とその応用―ナノサイエンスが作る新材料 (新材料シリーズ)”]

外部リンク

The Stucky Group

Galen D. Stucky – Wikipedia

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. アントニオ・M・エチャヴァレン Antonio M. Echav…
  2. 辻 二郎 Jiro Tsuji
  3. ジョージ・チャーチ George M. Church
  4. 伊丹健一郎 Kenichiro Itami
  5. アーサー・C・コープ賞・受賞者一覧
  6. エド・ボイデン Edward Boyden
  7. アミール・ホベイダ Amir H. Hoveyda
  8. 高知和夫 J. K. Kochi

注目情報

ピックアップ記事

  1. ビギネリ反応 Biginelli Reaction
  2. 高分子材料におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用とは?
  3. 実験条件検討・最適化特化サービス miHubのメジャーアップデートのご紹介 -実験点検討と試行錯誤プラットフォーム-
  4. 自己組織化ホスト内包接による水中での最小ヌクレオチド二重鎖の形成
  5. エーザイ 抗がん剤「ハラヴェンR」日米欧で承認取得 
  6. 第59回「希土類科学の楽しさを広めたい」長谷川靖哉 教授
  7. とある農薬のはなし「クロロタロニル」について 
  8. 学術変革領域(B)「糖化学ノックイン」発足!
  9. 毛染めでのアレルギー大幅低減へ ~日華化学がヘアカラー用染料開発~
  10. 世界医薬大手の05年売上高、欧州勢伸び米苦戦・武田14位

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2014年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目情報

最新記事

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP