[スポンサーリンク]

ナノ化学

遠藤守信 Morinobu Endo

[スポンサーリンク]

遠藤 守信 (えんどう もりのぶ、1946年9月28日-)は、日本の化学者である。信州大学工学部教授。カーボン科学研究所所長、株式会社MEFS CTO(写真:MEFS株式会社)。

経歴

1969 信州大学工学部 卒業
1971 信州大学大学院工学研究科 修了
1972 信州大学 助手
1977 信州大学工学部 講師
1978 信州大学工学部 助教授
1990 信州大学工学部 教授
2004 北京化工大学名誉教授
2004- 炭素材料学会 会長
2005- カーボン科学研究所所長

 

受賞歴

1995 炭素材料学会賞
2001 ACS Charles E. Pettinos Award
2002 LEE HSUN Lecture Series Award
2003 信毎賞
2003 石川カーボン賞
2004 Medal of Achievement in Carbon Science and Technology
2005 文部科学大臣賞
2006 Best of Small Tech Awards 2006
2007 文部科学大臣表彰科学技術賞(研究部門)
2007 長野県知事表彰 産業功労者(商工)
2008 中日文化賞
2008 紫綬褒章

 

研究概要

カーボンナノチューブの大量合成法の開発

MWNT.gif

(画像:Laboratory of Chemical Physics of Materials )

名言集

 

コメント&その他

カーボンナノチューブ関連研究で、飯島澄夫教授とともにノーベル賞候補として名前が挙がる有名研究者です。

 

関連動画

 

関連文献

 

関連書籍

[amazonjs asin=”3540728643″ locale=”JP” title=”Carbon Nanotubes: Advanced Topics in the Synthesis, Structure, Properties and Applications (Topics in Applied Physics)”][amazonjs asin=”1860942237″ locale=”JP” title=”Physical Properties of Carbon Nanotubes”][amazonjs asin=”0521535859″ locale=”JP” title=”Carbon Nanotube Science: Synthesis, Properties and Applications”][amazonjs asin=”1441942297″ locale=”JP” title=”Carbon Nanotube Electronics (Integrated Circuits and Systems)”][amazonjs asin=”4860430786″ locale=”JP” title=”ナノマテリアルハンドブック”][amazonjs asin=”4000065661″ locale=”JP” title=”カーボンナノチューブの挑戦 (岩波科学ライブラリー)”]

 

外部リンク

 

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 小林 修 Shu Kobayashi
  2. ヨン・ピエール Jorn Piel
  3. ダグ・ステファン Douglas W. Stephan
  4. ブルース・リプシュッツ Bruce H. Lipshutz
  5. ジェフリー·ロング Jeffrey R. Long
  6. 浜地 格 Itaru Hamachi
  7. ノーマン・アリンジャー Norman A. Allinger
  8. 諸熊 奎治 Keiji Morokuma

注目情報

ピックアップ記事

  1. 上村 大輔 Daisuke Uemura
  2. ニッケル-可視光レドックス協働触媒系によるC(sp3)-Hチオカルボニル化
  3. 3回の分子内共役付加が導くブラシリカルジンの網羅的全合成
  4. 大型リチウムイオン電池の基礎知識【終了】
  5. エントロピーを表す記号はなぜSなのか
  6. アルキンメタセシスで誕生!HPB to γ-グラフィン!
  7. プラスマイナスエーテル!?
  8. 「同時多発研究」再び!ラジカル反応を用いたタンパク質の翻訳後修飾
  9. 第120回―「医薬につながる複雑な天然物を全合成する」Richmond Sarpong教授
  10. 毒を持ったタコにご注意を

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP