天野 浩(あまの ひろし、1960年9月11日- )は、日本の化学者・工学者である。名古屋大学大学院 工学系研究科 教授(写真:Wikipedia)。
経歴
1983 名古屋大学工学部電子工学科 卒業
1988 名古屋大学大学院 博士課程終了
1988 名古屋大学 助手
1989 名古屋大学 博士号取得(工学)
1992 名城大学理工学部 講師
1998 名城大学 助教授
2002 名城大学 教授
2010 名古屋大学 教授
受賞歴
1991 電気学会論文発表賞
1994 オプトエレクトロニクス会議特別賞
1996 IEEE/LEOS エンジニアリングアチーブメント賞
1998 応用物理学会賞C
1998 ランク賞
2001 丸文学術賞
2002 武田賞
2003 SSDM Award
2008 日本結晶成長学会論文賞
2009 Nistep Reseacher
2011 IOP Fellow
2014 APEX/JJAP Editorial Contribution Award
2014 ノーベル物理学賞
2015 静岡県県民栄誉賞
2015 中日文化賞
2015 愛知県学術顕彰
2015 名古屋市学術表彰
2015 日本スウェーデン協会名誉会員
2015 電子情報通信学会特別功績賞
2015 文部科学大臣表彰科学技術賞研究部門
2015 産学官連携功労者表彰日本学術会議会長賞
2015 丸八会顕彰
2015 アジア・ゲーム・チェンジャー賞
2016 全米技術アカデミー外国人会員
研究概要
窒化ガリウム(GaN)を用いる青色発光ダイオード(Blue LED)の開発
1982年、赤﨑勇教授の研究室に学生として所属。III族窒化物の結晶成長、構造解析、デバイスへの応用に取り組んだ。
1985年にはGaNのエピタキシャル薄膜成長を世界で始めて実現[1]。1989年には、マグネシウムドープGaN半導体を基調とした高効率青色発光ダイオードの開発に世界で始めて成功[2]。この基礎的知見を発展させる形で1993年、当時日亜化学研究員だった中村修二博士によって高輝度・高効率青色LEDの実用的製法が編み出され、後に製品としての実用化に至った。この功績により、赤崎・中村両名とともに2014年のノーベル物理学賞を受賞した。
名言集
コメント&その他
390以上の論文を執筆、17の書籍の編纂に関わる。
関連動画
関連文献
[1] Amano, H.; Sawaki, N.; Akasaki, I.; Toyoda, Y. Appl. Phys. Lett. 1986, 48, 353. DOI:10.1063/1.96549[2] Amano, H.; Kito, M.; Hiramatsu, K.; Akasaki, I. Jpn. J. Appl. Phys. 1989, 28, L2112. doi:10.1143/JJAP.28.L2112
関連書籍
[amazonjs asin=”9400758626″ locale=”JP” title=”III-Nitride Based Light Emitting Diodes and Applications (Topics in Applied Physics)”][amazonjs asin=”0852969538″ locale=”JP” title=”Properties, Processing and Applications of Gallium Nitride and Related Semiconductors (E M I S Datareviews Series)”][amazonjs asin=”110741329X” locale=”JP” title=”GaN and Related Alloys – 1999: Volume 595 (MRS Proceedings)”][amazonjs asin=”3527404899″ locale=”JP” title=”Proceedings of the 5th International Conference on Nitride Semiconductors (ICNS 5)”]