ハリー・B・グレイ(Harry B. Gray、1935年11月14日-)は、アメリカの無機化学者、生化学者である(写真:カリフォルニア工科大学)。カリフォルニア工科大学教授。
経歴
1957 ウェスタンケンタッキー大学 卒業
1960 ノースウェスタン大学 博士号取得
1960-1961 コペンハーゲン大学博士研究員
1961-1963 コロンビア大学 助教授
1963-1965 コロンビア大学 准教授
1965-1966 コロンビア大学 教授
1966- カリフォルニア工科大学 教授
受賞歴
1979 レムセン賞
1986 ライナス・ポーリング賞
1986 National Medal of Science
1991 プリーストリーメダル
1992 Linderstorm-Lang Prize
1992 Gibbs Medal
2000 ハーヴェイ賞
2003 National Academy of Science Award
2004 ウルフ賞
2004 ベンジャミンフランクリンメダル
2006 フローレンス市分子科学賞
2008 Pupin Medal
2009 ロバート・ウェルチ賞
2010 International Coordination Chemistry Award from Japan
2013 Othmer Gold Medal
2014 T. W. Richards Medal
2018 F.A. Cotton Medal
研究概要
遠距離電子移動過程の発見・解析
電子移動反応は、呼吸・光合成・窒素固定など、様々な生命現象に関わっている。このような生体における電子移動反応では、ドナー部位とアクセプター部位がタンパクの構造によって遠くに隔てられている。しかしながら、1970年代当時、電子移動は近距離でしか起こらないものと考えられており、生体内でどのように電子が移動するのかは謎に包まれていた。
Grayらは、ルテニウム錯体などの光増感剤によって金属タンパクを標識し、標識部位-タンパクの金属中心間での電荷移動速度を時間分解分光法により解析した。彼らの研究から、25オングストローム以上の長距離においても、1マイクロ秒以下の速度で電子移動が起こることが示された。さらに、このような長距離電子移動は、電子が酸化還元性アミノ酸の側鎖を多段階に渡ってトンネルする「電子ホッピング」という過程によって起こることが解明された。
彼らの研究は、光合成をエネルギー移動/貯蔵系として捉えるための重要な基礎的知見となった。現在、彼らはこのような研究を発展させ、光照射によって水素を発生させる無機材料の開発に取り組んでいる。
名言集
コメント & その他
論文執筆数は900以上。
関連動画
関連文献
- Winkler, J. R.; Gray, H. B. PNAS 2005, 102, 3534. DOI: 10.1073pnas.0408029102
- Shih, C.; Museth, A. K.; Abrahamsson, M.; Blanco-Rodriguez, A. M.; Di Bilio, A. J.; Sudhamsu, J.; Crane, B. R.; Ronayne, K. L.; Towrie, M.; Vlcek, A. Jr; Richards, J. H.; Winkler, J. R. Gray, H. B. Science 2008, 320, 1760. DOI: 10.1126/science.1158241
- Winkler, J. R.; Gray, H. B. J. Am. Chem. Soc. 2014, 136, 2930. DOI: 10.1021/ja500215j
関連書籍