[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

諸熊 奎治 Keiji Morokuma

[スポンサーリンク]

諸熊 奎治 (もろくま けいじ、1934年7月12日-2017年11月27日 鹿児島市生まれ)は、日本の計算化学者である(写真:産経新聞)。米エモリー大学名誉教授。

経歴

1957 京都大学工学部 卒業
1962-1966 京都大学工学部 助手
1963 工学博士
1964-1966 コロンビア大学 博士研究員
1966-1967 ハーバード大学 博士研究員
1967 ロチェスター大学 助教授
1969 ロチェスター大学 准教授
1971 ロチェスター大学 教授
1976 分子化学研究所
1993 エモリー大学 教授
2006 エモリー大学 名誉教授?
2006- 京都大学福井謙一記念研究センターリサーチリーダー

 

受賞歴

1978 International Molecular Science Award
1992 日本化学会賞
1993 シュレーディンガーメダル
2005 福井メダル
2008 恩賜賞・日本学士院賞

 

研究概要

ONIOM法の開発

核心部分は高精度に、それから遠くに位置するほど精度の低い簡便な計算法を適用すれば、計算コストを抑えつつも妥当な結果が得られる。計算の階層構造をタマネギにたとえて、ONIOM(オムニム)法と呼ばれる。特にタンパク質などの巨大分子や複雑系現象の計算に威力を発揮する。

 

コメント&その他

  1. 学会出張の際の休日に一番列車で遠出するのが得意らしい。
  2. 40歳からテニスを始め、集に1、2回汗を流す。走るのはつらいだけなのであまり好きではないらしい。
  3. モーツァルトが好きでありコンサートにいくことも。映画には全く興味がなし。
  4. 現在京都市内で奥さんと二人暮らし。子供は3男1女 (1-4 : 産經新聞より)

関連文献

関連書籍

[amazonjs asin=”9048161347″ locale=”JP” title=”Applying Molecular and Materials Modeling”][amazonjs asin=”3527318437″ locale=”JP” title=”Computational Modeling for Homogeneous and Enzymatic Catalysis: A Knowledge-Base for Designing Efficient Catalysis”]

 

外部リンク

【知の先端】理論化学者・諸熊奎治さん 巨大分子の振る舞いを予測 (産經ニュース)

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 日本学士院賞・受賞化学者一覧
  2. 伊藤 幸裕 Yukihiro Itoh
  3. 盧 煜明 Dennis Yuk-ming Lo
  4. ドナルド・トゥルーラー Donald G. Truhlar
  5. 天野 浩 Hiroshi Amano
  6. ロバート・メリフィールド Robert B. Merrifiel…
  7. 福井 謙一 Kenichi Fukui
  8. ジョン・ハートウィグ John F. Hartwig

注目情報

ピックアップ記事

  1. 松原 亮介 Ryosuke Matsubara
  2. 学術変革領域研究(A) 「デジタル有機合成」発足とキックオフシンポジウムのお知らせ
  3. ウィリアム L ジョーゲンセン William L. Jorgensen
  4. 生体医用イメージングを志向した第二近赤外光(NIR-II)色素:①単層カーボンナノチューブ
  5. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑩:メクボール の巻
  6. 有機合成化学協会誌2023年10月号:典型元素・テトラシアノシクロペンタジエニド・二重官能基化・パラキノジメタン・キナゾリノン
  7. 電化で実現する脱炭素化ソリューション 〜蒸留・焼成・ケミカルリサイクル〜
  8. マテリアルズ・インフォマティクスにおける従来の実験計画法とベイズ最適化の比較
  9. 2009年10大化学ニュース【Part2】
  10. アメリカで Ph.D. を取る –結果発表ーッの巻–

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年2月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP