[スポンサーリンク]

chemglossary

デンドリマー / dendrimer

[スポンサーリンク]

 

構成ユニットを放射状に組み立てることで、球状の形をなした巨大分子を総称してデンドリマー(dendrimer)と呼びます。その名称はデンドロン(ギリシャ語で樹木の意味)に由来しています。

1985年にTomaliaらによって発表された概念です[1]。はじめは座布団型分子や提灯型分子などと同様に、構造がユニークで面白い分子として紹介されていました。その後、デンドリマー表面に官能基を簡便に密集させられるという特性が注目を浴び、機能性超分子への応用可能性にスポットが当てられるようになりました。現在では世界各国の多くの研究者が、デンドリマーを用いる研究に取り組んでいます。

日本におけるデンドリマー研究の第一人者は、東京大学の相田卓三教授です。医薬品を目的の部位へ輸送するドラッグデリバリーシステムへの応用や光捕集アンテナ機能を有するデンドリマーなどが開発されています。

デンドリマー分子の合成は、中心のコアから外側に合成するダイバージェント法と、外殻からコアに向けて合成を進めるコンバージェント法に大別されます。1段階(デンドリマーでは1世代と数えることが慣習)進むごとに官能基密集度が指数関数的増加をみせるため、傍目から見るよりその合成はかなり難しいようです。 このため、実用化にはいくつものハードルを乗り越える必要があるとされています。

 

関連文献

[1] “A New Class of Polymers: Starburst-Dendritic Macromolecules”

Tomalia, D. A.; Baker, H.; Dewald, J.; Hall, M.; Kallos, G.; Martin, S.; Roeck, J.; Ryder, J.; Smith, P. Polymer J. 1985, 17, 117.

This paper describes the first synthesis of a new class of topological macromolecules which we refer to as “starburst polymers.” The fundamental building blocks to this new polymer class are referred to as “dendrimers.” These dendrimers differ from classical monomers/oligomers by their extraordinary symmetry, high branching and maximized (telechelic) terminal functionality density. The dendrimers possess “reactive end groups” which allow (a) controlled moelcular weight building (monodispersity), (b) controlled branching (topology), and (c) versatility in design and modification of the terminal end groups. Dendrimer synthesis is accomplished by a variety of strategies involving “time sequenced propagation” techniques. The resulting dendrimers grow in a geometrically progressive fashion as shown: Chemically bridging these dendrimers leads to the new class of macromolecules—”starburst polymers” (e.g., (A)n, (B)n, or (C)n).

 

関連書籍

[amazonjs asin=”B005LVQOTO” locale=”JP” title=”Dendrimers: Towards Catalytic, Material and Biomedical Uses”][amazonjs asin=”B005QBO5RM” locale=”JP” title=”Designing Dendrimers”][amazonjs asin=”1849733945″ locale=”JP” title=”Hyperbranched Polymers: Macromolecules in Between of Deterministic Linear Chains and Dendrimer Structures (Rsc Polymer Chemistry Series)”]

外部リンク

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 陽電子放射断層撮影 Positron Emmision Tomo…
  2. 二水素錯体 Dihydrogen Complexes
  3. 超臨界流体 Supercritical Fluid
  4. MOF-5: MOF の火付け役であり MOF の代名詞
  5. 点群の帰属 100 本ノック!!
  6. メビウス芳香族性 Mobius aromacity
  7. 合成後期多様化法 Late-Stage Diversificat…
  8. 導電性ゲル Conducting Gels: 流れない流体に電気…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 2007年度ノーベル化学賞を予想!(5)
  2. 第23回「化学結合の自在切断 ・自在構築を夢見て」侯 召民 教授
  3. 大日本住友製薬が発足 業界5位、将来に再編含み
  4. 多種多様な酸化リン脂質を網羅的に捉える解析・可視化技術を開発
  5. 細野 秀雄 Hideo Hosono
  6. 有望な若手研究者を発掘ー研究者探索サービス「JDream Expert Finder」
  7. 化学オリンピック完全ガイド
  8. BASF、新規のキラル中間体生産プロセスを開発!
  9. 東工大発、光を操るイミド化合物/光で創られるロジウムアート錯体
  10. 酸素 Oxygen -空気や水を構成する身近な元素

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2007年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP