[スポンサーリンク]

化学地球儀

オカモト株式会社茨城工場

[スポンサーリンク]

つくばの里工業団地内にあるオカモト株式会社の製造拠点で、コンドームなどを製造している。名前に”つくば”とあるが、実際には茨城県龍ヶ崎市に位置している。

 

マップ

 

掲載理由

なぜ、何の変哲のない工場を紹介したかというと、ズバリ、ホームページでコンドームがこの工場で製造されていると明言しているからである。食品の場合は、製造環境をアピールするために製造地を紹介していることが多いが、その他の商品は、製造地をはっきりと明かさないことが多い。あえて製造地をアピールしていることは、品質の高さを示したいと汲み取れる。

製造製品

ここで製造しているのはコンドームだが、オカモト株式会社では、ゴムの薄さを製品名にしている。例えば、003はゴムの薄さが0.03 mm台であり、一番薄い商品は、001である。ただ、001は薄さが0.01 mm台だが、実測した写真では0.018 mmと科学者としては、嘘は言っていないものの違和感が残る商品名である。コンドーム大手の相模ゴム工業株式会社も同様の製品を製造しているが、やはり0.01 mm台を謳って実際は0.018 mmが平均の薄さだとしている。今後の技術の発展によりより薄く丈夫なコンドームが開発されるのことを期待している。

ちなみに、コンドームだけを製造しているのではなく、粘着テープ(包装用、建装材、工業用)、手袋、カイロ、食品用調理シートなどもこの茨城工場で製造している。

 

関連書籍

[amazonjs asin=”4309225241″ locale=”JP” title=”コンドームの歴史”]

関連リンク

 

 

Avatar photo

Zeolinite

投稿者の記事一覧

ただの会社員です。某企業で化学製品の商品開発に携わっています。社内でのデータサイエンスの普及とDX促進が個人的な野望です。

関連記事

  1. イトムカ鉱山
  2. 化学遺産スロイス『舎密学』とグリフィス『化学筆記』が展示へ
  3. アルミニウム工業の黎明期の話 -Héroultと水力発電-
  4. 野依記念物質科学研究館
  5. 道修町ミュージアムストリート
  6. 錬金術博物館
  7. メンデレーエフスカヤ駅
  8. Bergfriendhof (山の墓地)

注目情報

ピックアップ記事

  1. エマルジョンラジカル重合によるトポロジカル共重合体の実用的合成
  2. 中学生の研究が米国の一流論文誌に掲載された
  3. “加熱しない”短時間窒化プロセスの開発 -チタン合金の多機能化を目指して-
  4. \脱炭素・サーキュラーエコノミーの実現/  マイクロ波を用いたケミカルリサイクル・バイオマスプラスチックのご紹介
  5. 伊藤嘉彦京都大名誉教授死去
  6. 「化学の匠たち〜情熱と挑戦〜」(日本化学会春季年会市民公開講座)
  7. 不斉触媒研究論文引用回数、東大柴崎教授が世界1位
  8. 相次ぐ化学品・廃液の漏洩・流出事故
  9. 高知市で「化学界の権威」を紹介する展示が開催中
  10. スイス医薬大手のロシュ、「タミフル」の生産能力を増強へ

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2015年12月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP