化学者のつぶやき

  1. sp3炭素のクロスカップリング反応の機構解明研究

    近年、遷移金属触媒を用いたsp3炭素のクロスカップリング反応が急速に進展し、注目を集めていますを報告しています。この反応では、Ir photoredox触媒とアルキルトリフルオロボラート塩を用いることでアルキルラジカルが…

  2. 研究助成情報サイト:コラボリー/Grants

    研究者にとって、研究費の獲得は自分の研究を継続するために大変重要なお仕事です。大…

  3. 環歪みを細胞取り込みに活かす

    創薬研究やバイオプローブの開発において、しばしば問題になるのが分子の膜透過性。特にオリゴヌクレオチド…

  4. 炭素繊維は鉄とアルミに勝るか? 1

    Tshozoです。少し気になりましたので、炭素繊維のことを書こうと思います。なお記事タイトルの結論は…

  5. 科学は夢!ロレアル-ユネスコ女性科学者日本奨励賞2015

    今月8日にロレアル-ユネスコ女性科学者日本奨励賞の授賞式が行われました(トップ画…

  6. 【予告】ケムステ新コンテンツ『CSスポットライトリサーチ』

  7. 光電変換機能を有するナノシートの合成

  8. カルボン酸だけを触媒的にエノラート化する

  9. Reaction Plus:生成物と反応物から反応経路がわかる

  10. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」⑦(解答編)

  11. 一般人と化学者で意味が通じなくなる言葉

  12. プロワイプ:実験室を安価できれいに!

  13. 原油生産の切り札!? 国内原油生産の今昔物語

  14. 計算化学:DFT計算って何?Part II

スポンサー

ピックアップ記事

  1. Spin-component-scaled second-order Møller–Plesset perturbation theory (SCS-MP2)
  2. 塩素 Chlorine 漂白・殺菌剤や塩ビの成分
  3. ブーボー・ブラン還元 Bouveault-Blanc Reduction
  4. スチレンにCoのHATをかぶせれば、インドールを不斉アルキル化
  5. 最新有機合成法: 設計と戦略
  6. 香りで女性のイライラ解消 長崎大が発見、製品化も
  7. 健康食品 高まる開発熱 新素材も続々

注目情報

最新記事

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

PAGE TOP