化学者のつぶやき

  1. SciFinder Future Leaders in Chemistry 2015に参加しよう!

    今年もCASが主催するSciFinder Future Leaders in Chemistryプログラムの参加募集が開始されました。ケムステの過去記事(こちらとこちら)にもあるように、このプログラムではオハイオ州にある大学やCAS…

  2. 留学せずに英語をマスターできるかやってみた(4年目)

    英語が苦手な研究者(30代)が、英語をマスターできるかやってみる企画物の4年目です。さて英語はマスタ…

  3. 触媒的syn-ジクロロ化反応への挑戦

    アルケンは求電子剤に対して様々な付加反応を起こします。代表的な例としてノーベル賞反応であるブラウンの…

  4. デュアルディスプレイDNAコード化化合物ライブラリーの改良法

    創薬化学において、標的タンパク質と相互作用するリード化合物を見つけることは大変重…

  5. 光有機触媒で開環メタセシス重合

    みなさんは開環メタセシス重合(ROMP : Ring-opening metathesis poly…

  6. アウグスト・ホルストマン  熱力学と化学熱力学の架け橋

  7. 2015年化学生物総合管理学会春季討論集会

  8. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑪:どっちもクリップの巻

  9. 天然有機化合物のNMRデータベース「CH-NMR-NP」

  10. 超分子ポリマーを精密につくる

  11. シンガポールへ行ってきた:NTUとNUS化学科訪問

  12. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑩:メクボール の巻

  13. 創薬に求められる構造~sp3炭素の重要性~

  14. “Wakati Project” 低コストで農作物を保存する技術とは

  15. “アルデヒドを移し替える”新しいオレフィン合成法

  16. 向かう所敵なし?オレフィンメタセシス

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 化学Webギャラリー@Flickr 【Part4】
  2. カラムはオープン?フラッシュ?それとも??
  3. 芳香環メタ位を触媒のチカラで狙い撃ち
  4. ランシラクトンCの全合成と構造改訂-ペリ環状反応を駆使して-
  5. 2009年人気記事ランキング
  6. 名もなきジテルペノイドの初の全合成が導いた構造訂正
  7. コンプラナジンAの全合成

注目情報

最新記事

光化学と私たちの生活そして未来技術へ

はじめに光化学は、エネルギー的に安定な基底状態から不安定な光励起状態への光吸収か…

「可視光アンテナ配位子」でサマリウム還元剤を触媒化

第626回のスポットライトリサーチは、千葉大学国際高等研究基幹・大学院薬学研究院(根本研究室)・栗原…

平井健二 HIRAI Kenji

平井 健二(ひらい けんじ)は、日本の化学者である。専門は、材料化学、光科学。2017年より…

Cu(I) の構造制御による π 逆供与の調節【低圧室温水素貯蔵への一歩】

2024年 Long らは、金属有機構造体中の配位不飽和な三配位銅(I)イオンの幾何構造を系統的に調…

可視光活性な分子内Frustrated Lewis Pairを鍵中間体とする多機能ボリルチオフェノール触媒の開発

第 625 回のスポットライトリサーチは、名古屋大学大学院 工学研究科 有機・高…

PAGE TOP