[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

ChemDraw for iPadを先取りレビュー!

[スポンサーリンク]

こちらのケムステニュースでもお伝えした通り、今月初旬に待望の化学構造式描画アプリChemDraw及びChem3DiOS版がリリースされました。構造式描画アプリは今まで幾つかありましたが、やはりデスクトップPCで慣れしたしんだソフトの方がスムーズな使用感やPCとの連携も期待できるので待ち望んでいた方も多いのではないでしょうか。

しかし、残念ながら未だに日本ではダウンロードする事ができず、待ちぼうけをくらっている状態です。いずれはリリースされるとは思いますが、どうにもがまできなかったので、米国から入手しましたので人柱となるべく、週末の宿題代わりにレビューをポストしたいと思います。

[追記] 現在は既に日本版itune storeでもダウンロード可能です。

さて筆者はMacユーザーであります。しかもMacユーザーになったのは学生時代にChemDrawを使う必要があったためです。当時はChemDrawはMacのキラーソフト、すなわちWindows版よりも先行していたのでした。ですので、かれこれ数十年のChemDrawユーザーで現在でも愛用しているということをあらかじめお断りしておきます。

 

さて、まずどうやってこのアプリを入手するかですが、iTunesストアの米国版にアクセスして米国のアカウントを作ればいいという事で、なんて事はないですね(?)。

必要なものは米国で作ったクレジットカード、そして米国の住所です。その時点でハードルが上がりましたが、回避策は幾つか用意されているもので、クレジットカードがなくても、iTunesカードの北米版を入手すれば事足ります。オークションなどで楽に入手できます。住所に関しては、まあググってみて下さい。ちょっとグレーですが何とかなっちゃいます。筆者は米国在住なのでこの点は大丈夫です。

chem_draw_ipad_1_1

 

米国iTunes Store

さて無事インストールが済んだら起動してみます。ちょっとしたチュートリアルもありますが、ほとんどのの方はPC版のChemDrawをご利用のことと思いますので、お馴染みの操作で作図できます。右側メニューは上から、選択ツール環描画線描画元素ラベル官能基ショートカット電荷矢印図形の各ツールとなっています。PC版のようなキーボードショートカットはありませんが、自由に構造式描画が可能です。他の構造式描画アプリと比べてレスポンスが軽く、サクサク描けます。また、PCではあり得なかった機能としては構造式をピンチで拡大、縮小ができます。残念ながら回転はできませんが、構造式を選択したあとPC版と同じ操作で回転はできます。

chemdraw_ipad_2_1

 

ファイルの保存もできるぞ!

 

次に上部メニューを順番に紹介しますと、一番左には立体化学表示のオプションがあり、いざという時便利です。左から二番目はファイルの項目となっており、作成したファイルの保存も可能です。またサンプルの構造式があるのでそれらをグリグリいじることもできます。

chemdraw_ipad_3_1

 

構造式の解析もできるぞ!

左から三番目はファイルの転送です。メールにcdxmlファイルとして添付して送ることや、Frick-to-Shareという機能でファイルのやり取りもできます。

左から四番目、五番目はそれぞれ、コピー、ペーストです。

残りは左から、undo、redo、構造式のクリーンアップ、構造式の分子式などのデータ(残念ながらMSは小数点以下二桁です)、そしてカラーの指定となっています。

いかがでしょうか?PC版で使用している機能がほぼ揃っていますね。構造式を描くだけなら必要最低限だと思います。

 

それではここからは筆者の気付いたことを。

描画のセッティングは、デフォルトでFixed length、Fixed angleとなっており、変更はできません。これはいいのですが、フォーマット(drawing settings)を変更する事ができませんので線の長さや太さなどを変更できません。はい、この時点で仕事には役に立ちません。ACSのスタイルにしたりできませんから。そして致命的な事に、atom label以外の文字入力ができません。試薬を記入したスキームを書いたりできないです。

PCとの連携機能としてはDropBoxに保管されているcdx、cdxmlファイルを開くことができるようになっています。また、iTunesを使ってファイルのやりとりもできます。これで一瞬期待が高まったのですが、作成した際のdrawing settingsは破棄されますし、atom label以外のテキストは編集できません(移動と削除は可能)。

また、先ほどコピー、ペーストがあると書きましたが、なんとコピーしてもクリップボードに転送されません。よって他のアプリに描いた構造式を貼り付けることができません。百歩譲ってカメラロールにjpgでもpngでもいいから転送してくれないかと思っても、できません。あえて言おう、ゴミアプリであると

 

以上、待望のアプリのリリースで仕事が捗ると期待していたのに見事裏切られました。これだったらChemDoodleやElementalの方がマシな機能があります。同時リリースのChem3Dもデフォルトで登録されている構造しかいじれなくて、自由に構造を作れないなど大きく失望させられる内容でした。ChemDrawは9.9ドル、Chem3Dに至っては無料となんと太っ腹なんだと思いましたが、何の事は無い安物買いのなんとやらに他なりません。

筆者としては出先でKeynoteのプレゼンテーション用の構造式をちゃちゃっと直したり、それこそケムステの記事作成に役立てたりしたかったですが、どれもかないません。現状、このアプリのターゲットがどのような層なのかさっぱりわかりません。少なくとも画像ファイルとしての書き出し機能が無いと何にも使えません。あえて考えるとしたら、PC版で修正する事を前提とした下書きを作成することぐらいでしょうか。

文句ばかりになってしまいましたが、これが長年のChemDrawユーザーとしての率直な感想です。ないない尽くしのアプリですがFAQを先に読んでいればここに書いてある事はあらかじめわかりましたね。

アップデートで様々な機能が追加されて行くことを切に願っております。FAQの回答でこのバージョンではできないみたいな記載があるので、開発は継続してくれていると信じます。

 

関連商品

[amazonjs asin=”B000U3X19Y” locale=”JP” title=”HGS 分子構造模型 有機学生用セット”][amazonjs asin=”4621082213″ locale=”JP” title=”化学・バイオ・薬学・医療系のための 必ず役立つ情報リテラシー”]

 

Avatar photo

ペリプラノン

投稿者の記事一覧

有機合成化学が専門。主に天然物化学、ケミカルバイオロジーについて書いていきたいと思います。

関連記事

  1. 有機合成化学協会誌2019年11月号:英文版特集号
  2. 乙卯研究所 研究員募集 2023年度【第二弾】
  3. アメリカ企業研究員の生活②:1〜2年目の様子
  4. ちっちゃい異性を好む不思議な生物の愛を仲立ちするフェロモン
  5. コンパクトで革新的な超純水製造システム「アリウム」
  6. 一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化
  7. 典型元素触媒による水素を還元剤とする第一級アミンの還元的アルキル…
  8. 多価不飽和脂肪酸による光合成の不活性化メカニズムの解明:脂肪酸を…

注目情報

ピックアップ記事

  1. ホストとゲスト?
  2. 創薬・医療分野セミナー受講者募集(Blockbuster TOKYO研修プログラム第2回)
  3. アニリン類のC–N結合に不斉炭素を挿入する
  4. 【書評】続続 実験を安全に行うために –失敗事例集–
  5. 高分子ってよく聞くけど、何がすごいの?
  6. 不斉Corey-Chaykovskyエポキシド合成を鍵としたキニーネ・キニジンの選択的合成
  7. 食品添加物はなぜ嫌われるのか: 食品情報を「正しく」読み解くリテラシー
  8. 岡本佳男 Yoshio Okamoto
  9. デーブナー・フォン=ミラー キノリン合成 Doebner-von Miller quinoline synthesis
  10. 第94回日本化学会付設展示会ケムステキャンペーン!Part III

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2013年6月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP