[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり ⑦:「はん蔵」でラクラク捺印の巻

[スポンサーリンク]

 

なんだかんだで日本社会では印鑑と言うものが必須で、書類にいちいち押さねばならないことが多くあります。(国立大学なんてのはその最たる場所です)

欧米だと手書きサインひとつで方がつくことが多く、さほど重要でない書面なら「署名をデジタル画像にして貼りつければOK」なケースさえあるのですが、これが日本だとどうでしょう。

電子メールに添付された書類をわざわざ印刷し、デスクの中を朱肉はどこだハンコはどこだと探し、送付も電子メールではダメで、わざわざ原本を郵送しなくてはいけない・・・時には「シャチハタ不可」な場合まで。加えて筆者は海外在住時に、某国内機関から頑なに捺印を要求された経験があります。郵送に日数が必要で速達送料も激高にも関わらず、再提出を余儀なくされて、締め切りに間に合わなかったことも幾度と無く。全く面倒きわまりない!

そんな現実に「こんなんeメールでいいじゃん、アホか!」と思いたくもなるというもの。最近では民間の配送業者でも受取ハンコを要求しなくなり、手書きサインでもOKな所が多くなったというのに・・・。えぇ、勿論、ちゃんとしたセキュリティを国ぐるみで追求してるのは嫌というほど分かっておりますよ、えぇ・・・

・・・まあ日本で仕事をする限り、仕方がないとこではあります。文句言っても始まらないので、少しでもストレスを軽減することを考えましょう。

いきなりネガティブ全開で申し訳ないですが、そんな「書類嫌い」な方にうってつけのアイテムが、この「はん蔵」なのです(笑)。

[amazonjs asin=”B001DHRHKU” locale=”JP” title=”三菱鉛筆 印鑑ホルダー ユニ はん蔵 HLD502.40 紺”]

「はん蔵」は一言で形容するなら「印鑑ケース」なのですが、勿論そこらのケースとは違います。

まず見て分かるのは、ケースの蓋がそのまま朱肉になっている点。つまり常に朱肉が印面に触れた状態で収納されるので、いつでもさっとハンをおせるのです。

hanzo_3.jpgこの機能だけだと手が汚れそうですが、はん蔵の場合はケースから取り出すことなく、印を押すことができます。紙に押し付けてみるとメカニカルな機構がはたらき、朱肉ががっちゃんと横に開いて逸れます。そのまま印面が紙面に到達し、ハンコが押されます。

hanzo_2.gif要するに手持ちの印鑑をセットしておけば、シャチハタ同様に使えるという大変な優れもの。シャチハタ不可の書類もこれでOK!

紐付きストラップ型になっているので、フックへ引っ掛けておくなどしておけば探しまわる面倒もなくなります。それでいてお値段も500円程度という、信じられないリーズナブル価格!お買い得以外の何でもありません。

ちょっとした工夫に見えますが、想像以上に印鑑押しのストレスを減らしてくれます。朱肉+印鑑という二つを毎回用意しなくてはならないところを一つにまとめてくれるのですから。捺印時にどちらかが見当たらず探しまわった経験をお持ちの方は、利便性がご理解いただけることでしょう。

さて、なんでこんなものが知的労働を旨とする化学者のためのアイテム?と思うかもしれませんが、些細でどうでもいいことのストレス軽減は、快適な仕事環境を実現する上で実に重要なのですよ。「無駄なことをできる限りやらない=重要なことにリソースを集中投下できる」ということですからね。

まぁ今回はすこしばかり番外ですが・・・書き始めて数回にして早くも番外というのは、ネタ切れ以外の何でもないように見えなくもないですが(汗)・・・決してそんなことはありませんよ!今後もご期待ください(笑)。

(※画像は公式ページおよび関連ショップより転載)

 

関連商品

[amazonjs asin=”B001DHRHTG” locale=”JP” title=”三菱鉛筆 はん蔵専用補充カートリッジ 朱色 HLS252″]

 

関連書籍

[amazonjs asin=”4862120342″ locale=”JP” title=”究極の文房具カタログ【マストアイテム編】”][amazonjs asin=”B005JUR9F0″ locale=”JP” title=”すごい文房具 リターンズ (CIRCUS MAX 11月号増刊)”][amazonjs asin=”4863913613″ locale=”JP” title=”大人の文房具【文豪たちに愛された傑作文房具&書斎グッズ】 (100%ムックシリーズ)”]

 

関連リンク

はん蔵 三菱鉛筆 公式ページ

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 決め手はケイ素!身体の中を透視する「分子の千里眼」登場
  2. 化学者のためのエレクトロニクス講座~電解ニッケルめっき編~
  3. 前代未聞のねつ造論文 学会発表したデータを基に第三者が論文を発表…
  4. 5配位ケイ素間の結合
  5. C–C, C–F, C–Nを切ってC–N, C–Fを繋げるβ-フ…
  6. ヒト遺伝子の ヒット・ランキング
  7. ケミストリ・ソングス【Part 2】
  8. “Wisconsin Process”に…

注目情報

ピックアップ記事

  1. ケミカルメーカーのライフサエンス事業戦略について調査結果を発表
  2. モンサント、住友化学 雑草防除で協力強化
  3. マーシャル プロパルギル化 Marshall Propargylation
  4. 特長のある豊富な設備:ライトケミカル工業
  5. ケック不斉アリル化 Keck Asymmetric Allylation
  6. アンモニアの安全性あれこれ
  7. プリーストリーメダル・受賞者一覧
  8. 英グラクソスミスクライン、抗ウイルス薬を大幅値引きへ
  9. 亜酸化窒素 Nitrous oxide
  10. 塩野義製薬、抗インフル治療薬を年内に申請

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年11月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

注目情報

最新記事

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP