[スポンサーリンク]

一般的な話題

ケミストリ・ソングス【Part 2】

[スポンサーリンク]

Part 1 に引き続き、「化学・元素を題材とした自主制作曲」をご紹介します。ハイクオリティなものも多くて、どれも必聴です!

They Might Be Giants: “Meet the Elements”

BoingBoingといういろいろなネタを集めて公開してるサイト発祥らしい。いやこれは良く出来てます。

 

Molecules in Motion

これ筆者的にはなかなか好みです。ノリも良いしアニメのクオリティも高い。

 

The Nano Song

ナノテクノロジーについて語った歌。おそらくかなりちゃんとした構成作家が作ってるんでしょう、クオリティ高い!

 

The Safety Song

The Nano Songと出典同じ。っていうかセサミストリートもどきにしか見え(略 実験は安全第一で。

 

Chemistry Lovin’ Music Video

曲自体は結構良いと思うんで、歌唱力ある人が歌えば優れたケミカルソングになりそう!

 

外部リンク

 

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 2017年12月14日開催: 化学企業4社によるプレミアムセミナ…
  2. タンパク質の定量法―ビシンコニン酸法 Protein Quant…
  3. イオンの出入りを制御するキャップ付き分子容器の開発
  4. 条件最適化向けマテリアルズ・インフォマティクスSaaS 「miH…
  5. シリンドロシクロファン生合成経路の解明
  6. 【技術者・事業担当者向け】 マイクロ波がもたらすプロセス効率化と…
  7. Pixiv発!秀作化学イラスト集【Part 2】
  8. 兄貴達と化学物質

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. エーテル系保護基 Ether Protective Group
  2. 博士号とは何だったのか - 早稲田ディプロマミル事件?
  3. 硫黄配位子に安定化されたカルボンの合成
  4. 円偏光発光を切り替える色素ー暗号通信への応用に期待ー
  5. 水素化ホウ素ナトリウム Sodium Borohydride
  6. 中高生・高専生でも研究が学べる!サイエンスメンタープログラム
  7. 十全化学株式会社ってどんな会社?
  8. ラウリマライドの全合成
  9. ヒノキチオール (hinokitiol)
  10. シュミット転位 Schmidt Rearrangement

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2010年1月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

【酵素模倣】酸素ガスを用いた MOF 内での高スピン鉄(IV)オキソの発生

Long らは酸素分子を酸化剤に用いて酵素を模倣した反応活性種を金属-有機構造体中に発生させ、C-H…

【書評】奇跡の薬 16 の物語 ペニシリンからリアップ、バイアグラ、新型コロナワクチンまで

ペニシリンはたまたま混入したアオカビから発見された──だけではない.薬の…

MEDCHEM NEWS 33-2 号「2022年度医薬化学部会賞」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

マテリアルズ・インフォマティクスにおける分子生成の基礎と応用

開催日:2024/05/22 申込みはこちら■開催概要「分子生成」という技術は様々な問題…

AlphaFold3の登場!!再びブレイクスルーとなりうるのか~実際にβ版を使用してみた~

2021年にタンパク質の立体構造予測ツールであるAlphaFold2 (AF2) が登場し、様々な分…

【5月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 有機金属化合物 オルガチックスによる「密着性向上効果の発現(プライマー)」

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

マテリアルズ・インフォマティクスにおける回帰手法の基礎

開催日:2024/05/15 申込みはこちら■開催概要マテリアルズ・インフォマティクスを…

分子は基板表面で「寝返り」をうつ!「一時停止」蒸着法で自発分極の制御自在

第613回のスポットライトリサーチは、千葉大学 石井久夫研究室の大原 正裕(おおはら まさひろ)さん…

GoodNotesに化学構造が書きやすいノートが新登場!その使用感はいかに?

みなさんは現在どのようなもので授業ノートを取っていますでしょうか。私が学生だったときには電子…

化学者のためのWordマクロ -Supporting Informationの作成作業効率化-

「化合物データの帰属チェックリスト、見やすいんですが、もっと使いやすくならないですか」ある日、ラ…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP