化学者のつぶやき

  1. ノーベル賞の合理的予測はなぜ難しくなったのか?

    Why it has become more difficult to predict Nobel Prize winners: a bibliometric analysis of nominees and winners of th…

  2. 日本に居ながら、ナマの英語に触れる工夫

    グローバル化の流れにある現在、化学の世界に限らず、英会話スキルは各方面で必要不可…

  3. ホストとゲスト?

    ホスト-ゲストケミストリーについて。

  4. 光誘起電子移動に基づく直接的脱カルボキシル化反応

    ラジカル条件にてカルボン酸を飛ばす手法(脱カルボキシル化反応)としては、Barton法が最も有名な代…

  5. 完熟バナナはブラックライトで青く光る

    筆者自身この事実に驚いたので、今回はその話をとりあげます(画像:Ch…

  6. 化学研究ライフハック:ソーシャルブックマークを活用しよう!

  7. YADOKARI-XG 2009

  8. 2009年ノーベル化学賞は誰の手に?

  9. (+)-ミンフィエンシンの短工程不斉全合成

  10. SlideShareで見る美麗な化学プレゼンテーション

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 同位体効果の解釈にはご注意を!
  2. グラフェン技術の最先端 ~量産技術と使いやすさの向上、今後の利用展開~
  3. 色素増感型太陽電池 / Dye-sensitized Solar Cells
  4. バトラコトキシン (batrachotoxin)
  5. 細胞内で酵素のようにヒストンを修飾する化学触媒の開発
  6. ケック ラジカルアリル化反応 Keck Radicallic Allylation
  7. ウェルナー・ナウ Werner M. Nau

注目情報

最新記事

世界初の金属反応剤の単離!高いE選択性を示すWeinrebアミド型Horner–Wadsworth–Emmons反応の開発

第636回のスポットライトリサーチは、東京理科大学 理学部第一部(椎名研究室)の村田貴嗣 助教と博士…

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

第50回Vシンポ「生物活性分子をデザインする潜在空間分子設計」を開催します!

第50回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!2020年コロナウイルスパンデミッ…

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

PAGE TOP