[スポンサーリンク]

一般的な話題

ケミカル・アリに死刑判決

[スポンサーリンク]

 1988年に起きた、クルド人虐殺事件(アンファル作戦)において、毒ガス類の使用を命じた、「ケミカル・アリ」の異名を持つイラクのアリ・ハサン・アルマジド元国防相の死刑が決定したそうです(画像:Tx Biz News テレビ東京)。

クルド人虐殺事件は、1980年代に起こったイラン・イラク戦争で、イランの支援を受けたクルド人政党へのイラクの報復であったといわれておりますが、実際はいろいろと裏があるようです。その話に関しては事実か仮説か判明していないので、とりあえずおいておくこととしましょう。

ところで、話は変わりますが、よく「毒ガス」といわれる化学兵器としてはどのようなものがあるのでしょうか?

毒ガスといわれる化学兵器は、マスタードガス、サリン、タブン、シアン化合物、VXなど、またそれらを混合したカクテルガスなどが使われるそうです。 以下に簡単に説明しましょう。

 

マスタードガス(Mustard gas)

200px-Sulfur-mustard-2D-skeletal

びらん剤といわれる、皮膚をただれさせる毒ガス。主成分はBis (2-chloroethyl) sulfideで、図の様に硫黄原子S(サルファ)を含んでいる。このようにSを含むものを特にサルファマスタードガスと呼び、この他にSがN(ナイトロジェン、ニトロゲン)に変わったナイトロジェンマスタードガスも知られている。

 

サリン(Sarin)

Unknown

松本サリン、地下鉄サリン事件で知らないものはいなくなったであろう、非常に有名な毒ガス。サリンの名はリンが含まれているから~リンとつくのかと思っていましたが、開発者の名前の頭文字をとったものであるそうです。 水に触れると簡単に加水分解されて無毒になります。

 

タブン(Tabun)

Tabun.gif

サリンと同様に有機リン系の毒ガス。ドイツで開発されたことからG剤(Germanガス)といわれる。サリンもG剤の一種。同じ有機リン系の毒ガスとしては最も弱い。 VX>ソマン>サリン>タブン

 

VXガス(VX-gas)

VX.gif

同じく有機リン系の毒ガス。人類が作った化学物質の中で最も毒性の強い物質のひとつともいわれている。P-S結合を有するこの系統の有機リン系毒ガスを毒の意味を有するVenomからV剤と呼ぶ。サリンとことなり、みてのとおり安定性、新油性が高いので簡単に加水分解されず、皮膚に付着するととれない。安定性が高いため、長期間毒性を維持。まさに最低の化合物です。

 

シアン系ガス

化学式HCN。本名シアン化水素、青酸ガスとも呼ばれる。シアン化塩素ClCN。塩化シアンとも呼ばれる。どちらも体の中のヘム鉄のFe3+に配位することで呼吸阻害を起こす。

と以上簡単にいくつかの毒ガスをあげてみましたが、なぜあげたかというと、昔からこのクルド人虐殺事件はイラクでなくイランの仕業であったという意見があるからです。見てのとおりそれぞれ化学構造が異なるために、加水分解性生物やそのもの自体を分析すればどの毒ガスを使ったかということはすぐに特定できます。クルド人虐殺事件で使われた毒ガスはシアン系のガス。当時イラクにはシアン系のガスが使われた形跡はなかったそうです。その他にも、18万人が虐殺されたといいますが、18万人もの死骸がどこにもみつかっていない、本当に事実か?という意見も。

真相は明らかではないですが、どちらにしても毎回戦争の際に起こる、一般市民に戦争の意味、正義であることを理解させる、いつもどおりの米国のプロパガンダであることは、今となっては容易に想像できますね。それ以上の言及はここでは避けることにします。

 

外部リンク

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 【太陽HD】”世界一の技術”アルカリ現像…
  2. 光で形を変える結晶
  3. 第98回日本化学会春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Pa…
  4. サーモサイエンティフィック「Exactive Plus」: 誰で…
  5. 自己組織化ねじれ双極マイクロ球体から円偏光発光の角度異方性に切り…
  6. トイレから学ぶ超撥水と超親水
  7. SNSコンテスト企画『集まれ、みんなのラボのDIY!』
  8. シクロカサオドリン:鳥取の新しい名物が有機合成された?

注目情報

ピックアップ記事

  1. ダニシェフスキー・北原ジエン Danishefsky-Kitahara Diene
  2. なぜ青色LEDがノーベル賞なのか?ー雑記編
  3. 未来の車は燃料電池車でも電気自動車でもなくアンモニア車に?
  4. セルロースナノファイバーの真価
  5. ナイトレンの求電子性を利用して中員環ラクタムを合成する
  6. CO酸化触媒として機能する、“無保護”合金型ナノ粒子を担持した基板を、ワンプロセスで調製する手法を開発
  7. 第35回「金属錯体の分子間相互作用で切り拓く新しい光化学」長谷川美貴 教授
  8. スタチンのふるさとを訪ねて
  9. シクロクラビン cycloclavine
  10. CRISPRの謎

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2007年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP