[スポンサーリンク]

odos 有機反応データベース

右田・小杉・スティル クロスカップリング Migita-Kosugi-Stille Cross Coupling

[スポンサーリンク]

 

概要

・パラジウム触媒を用い、有機ハロゲン化物or有機トリフラートと有機スズ化合物間でクロスカップリングを行う手法。パラジウムカップリングの中では相当にマイルドな条件(ほぼ中性条件)で反応が進むため、天然物合成・複雑化合物合成の最終段階で多用される。

・慢性毒性を示す有機スズ化合物を当量以上必要とする点が最大のデメリット。合成品を生理活性評価に使用する際には注意が必要。

基本文献

  •  Kosugi, M. Sasazawa, K.; Shimizu, Y.; Migita, T. Chem. Lett. 1977, 301. doi:10.1246/cl.1977.301
  •  Milstein, D.; Stille, J. K. J. Am. Chem. Soc. 1978100, 3636. doi:10.1021/ja00479a077
  •  Stille, J. K. Angew. Chem. Int. Ed. Engl. 198625, 508. doi:10.1002/anie.198605081
  •  Farina, V.; Krishnamurthy, V.; Scott, W. J. Org. React. 1997, 50, 1.
  •  Mitchell, T. N. Synthesis 1992, 803. doi:10.1055/s-1992-26230
  •  Review for Pd-Catalyzed Cross Coupling in Total Synthesis: Nicolaou, K. C.; Bulger, P. G.; Sarlah, D. Angew. Chem. Int. Ed. 200544, 4442. doi:10.1002/anie.200500368

 

反応機構

・基本的な反応機構は他のパラジウムカップリングと大差ない。

通常トランスメタル化が律速段階。添加剤による加速効果はトランスメタル化過程の促進による。(参考:Angew. Chem. Int. Ed. 200443, 4704.)

・スズからのトランスメタル化速度はalkynyl > alkenyl > aryl > allyl benzyl > α-alkoxyalkyl > alkyl である。このため、有機トリブチルスズや有機トリメチルスズ上のブチル基・メチル基が反応に関与することは稀である。

x-ene-9.gif

反応例

近年のクロスカップリングの進歩はめざましく、低反応性のアリールクロライドも反応に用いることができるようになった。[1] x-ene-2.gif
LiClの添加効果。[2] x-ene-1.gif
Saudinの合成[3] stille_5.gif

実験手順

 

実験のコツ・テクニック

・スズ化合物残渣はカラムでテーリングして除去しにくく、精製に苦労することがある。KF水溶液を加えて一晩攪拌し、残渣をスズフルオライドに変換させると若干除去しやすくなる。

LiClの添加により反応が加速される。強いSn-Cl形成がトランスメタル化を促進させると言われている。

・過剰の配位子はトランスメタル化を阻害する。スカベンジャーとしてCuIを添加することで改善されることがある。この場合は有機銅がメディエータとして働く可能性も示唆されている。配位子として中程度の電子供与性配位子、例えばトリフェニルアルシン(Ph3As)を用いるとよい場合がある。

・ CsFなどのフッ素源も、反応を促進させる効果を持つ。有機スズと反応して難溶性のスズフルオライドを系外に放出するためといわれている。

 

参考文献

[1] Littke, A. F.; Fu, G. C.Angew. Chem. Int. Ed. 199938, 2411. [abstract]

[2] Piers, E. et al. Tetrahedron 1991, 47, 4555. doi:10.1016/S0040-4020(01)86462-0

[3] Winkler, J. D.; Doherty, E. M. J. Am. Chem. Soc. 1999121, 7425. DOI: 10.1021/ja9916198

 

関連反応

 

 

関連書籍

[amazonjs asin=”3527331549″ locale=”JP” title=”Metal Catalyzed Cross-Coupling Reactions and More, 3 Volume Set”][amazonjs asin=”3540421750″ locale=”JP” title=”Cross-Coupling Reactions: A Practical Guide (Topics in Current Chemistry)”][amazonjs asin=”0471312738″ locale=”JP” title=”The Stille Reaction”]

 

関連リンク

関連記事

  1. レフォルマトスキー反応 Reformatsky Reaction…
  2. パーキン反応 Perkin Reaction
  3. ペタシス・フェリエ転位 Petasis-Ferrier Rear…
  4. コニア エン反応 Conia–Ene Reaction
  5. ファヴォルスキー転位 Favorskii Rearrangeme…
  6. ランバーグ・バックランド転位 Ramberg-Backlund …
  7. デーリング・ラフラム アレン合成 Doering-LaFlamm…
  8. ボールドウィン則 Baldwin’s Rule

注目情報

ピックアップ記事

  1. カルボン酸、窒素をトスしてアミノ酸へ
  2. 抗がん剤などの原料の新製造法
  3. ビタミンB12を触媒に用いた脱ハロゲン化反応
  4. 「えれめんトランプ2.0」が発売された
  5. サラ・E・リースマン Sarah E. Reisman
  6. Twitter発!「笑える(?)実験大失敗集」
  7. 伊藤嘉彦京都大名誉教授死去
  8. 網井トリフルオロメチル化 Amii Trifluoromethylation
  9. 貴金属触媒の活性・硫黄耐性の大幅向上に成功
  10. 三核ホウ素触媒の創製からクリーンなアミド合成を実現

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP